玄関前にある庭木を伐採しました|埼玉県熊谷市 W様邸 - 植木剪定、造園、樹木伐採、草刈り、植栽管理 埼玉県熊谷市 埼玉植木屋本舗

  • 電話
  • メニュー
〒360-0203 埼玉県熊谷市弥藤吾1522-1
受付 24時間 土日祝も対応

玄関前にある庭木を伐採しました|埼玉県熊谷市 W様邸

樹木伐採・伐根|施工日:2025年5月
  • Before

    イメージ
  • After

    イメージ

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/wp883856/matsumotoya-ueki.com/public_html/wp-content/themes/uetoshi/single-example.php on line 100

スタッフからのコメント

埼玉県熊谷市のW様より庭木の伐採のご依頼をいただきました。

ご依頼をいただいた樹木は成長が著しく、5〜6mくらいになっていました。

 

これまでお手入れをされていなかったとのことでして、枝葉が横に伸び広がり、樹形が乱れてしまっている状態です。

W様からご相談をいただいてから状況確認のためご訪問して、庭木をどのように対応するかご要望を聞かせていただきました。

 

定期的にお手入れをするのは大変ということと、玄関前にあるため、新しく植えるならもっと低い木を選びたいとのことでしたので、今回は樹木を撤去することに決まりました。

 

作業後、これまで遮っていた樹木がなくなり、玄関が開けてすっきりしました。

W様も樹木撤去後を見てご満足していただけましたので良かったです。

 

本日はこちらの作業をご紹介させていただきます。

 

玄関前にある庭木の伐採 施工前|樹木は定期的なお手入れが必要です

玄関前にある庭木を伐採しました|埼玉県熊谷市 W様邸

 

こちらがご依頼をいただいた樹木です。

横に伸び広がり、高さも5〜6mほどあります。

 

手入れをせずに育ってしまうと何がいけないかというと、まず一つに樹形が乱れてしまうことです。

庭木は見る楽しさを味わえるシンボルでもあります。

樹形が乱れると見栄えが悪くなってしまい、景観を乱す原因になってしまいます。

 

もう一つは、枝葉が混み合うことで太陽の光が全体に降りそそがなくなり、病気に侵されやすくなってしまったり、害虫にやられてしまったりして樹木の健康状態を悪くさせてしまいます。

 

樹木が腐食するとシロアリが寄ってくることにも注意が必要です。

お手入れが大変な場合は、樹木を撤去することも選択肢の一つになります。

W様邸ではまだ新しく植え付けまで考えていないため、とりあえず伐採で対応することになりました。

 

庭木のお手入れ方法についてはこちらのページをご覧ください。

 

庭木のお手入れ方法を解説します!

玄関前にある庭木の伐採 施工後|植栽などの対処にお悩みでしたらお気軽にご相談ください!

玄関前にある庭木を伐採しました|埼玉県熊谷市 W様邸

 

こちらが施工後です。

玄関を遮っていた樹木がなくなり開放的になりました。

 

出入りの時に気になっていたようでしたので、すっきりして良かったとW様に喜んでいただけました。

こちらでは伐採で対応いたしましたが、もう一つ伐根(ばっこん)という方法もあります。

 

伐根は株や根を残さずに樹木を撤去する方法でして、新しく木を植え付けたり、ウッドデッキなど構造物を設置する予定がある方におすすめです。

当店では出張見積もりを無料で行っておりますので、お庭や植栽のことでお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

 

伐採と伐根についてはこちらのページをご覧ください。

 

庭木をなくしたいけど、伐採と伐根のどちらを選べばいい?

この度はお仕事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

今後もお庭や植栽などでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

“mu”

 

埼玉の造園工事・外構工事なら【埼玉植木屋本舗】