庭木の伐根と処分を実施させていただきました!|埼玉県熊谷市 M様邸 - 植木剪定、造園、樹木伐採、草刈り、植栽管理 埼玉県熊谷市 埼玉植木屋本舗

  • 電話
  • メニュー
〒360-0203 埼玉県熊谷市弥藤吾1522-1
受付 24時間 土日祝も対応

庭木の伐根と処分を実施させていただきました!|埼玉県熊谷市 M様邸

樹木伐採・伐根|施工日:2025年3月
  • Before

    イメージ
  • After

    イメージ

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/wp883856/matsumotoya-ueki.com/public_html/wp-content/themes/uetoshi/single-example.php on line 100

スタッフからのコメント

埼玉県熊谷市のM様より庭木の伐根と処分のご依頼をいただきました。

 

ご依頼をいただいたのは道路の前にある2本の樹木です。

中木ほどの高さでして、やや枝や葉が生い茂った状態に。

 

そのためか、2本とも重なるようになっていました。

伸び方も少し斜めになっており、お隣の敷地のこともあるため、いっそのこと撤去してほしいというご相談でした。

 

こちらの施工では、樹木の枝葉が生い茂り、少しずんぐりとした印象がありましたが、撤去したあとは車庫の前がすっきりとした印象になりました。

お施主様も施工後の景観に喜んでいただけましたので良かったです。

 

本日はこちらの施工前と施工後をご紹介いたします。

 

庭木の伐根と処分 施工前|庭木の枝葉の茂りがあり、少し重ためな印象に

庭木の伐根と処分を実施させていただきました!|埼玉県熊谷市 M様邸

 

こちらが施工前です。

 

庭木は中木ほどのが2本とその隣に低木がありました。

今回は3本とも撤去させていただきました。

 

樹木の枝葉が生い茂っていて少し重ためな印象になっています。

見た目だけでなく、枝が混み合うと全体に光を受けることができなくなり、風通しも悪くなってしまうため、植物の状態を悪くさせてしまいます。

 

これからあたたかくなる時期ですから、虫や菌にも注意が必要です。

もし樹木を残すなら定期的な剪定が必要です。

 

庭木のお手入れについてはこちらの記事でご紹介しております。

 

庭木のお手入れ方法を解説します!

庭木の伐根と処分 施工後|樹木の繁茂はご近所トラブルの原因になるため注意が必要です

庭木の伐根と処分を実施させていただきました!|埼玉県熊谷市 M様邸

 

中木と低木でしたので、施工は手作業で行えました。

ただし、まるまる引き抜くのではなく、高いところの枝や幹などを切り落として短くした状態にしてから撤去しました。

 

撤去後に地面をきれいにならして作業完了です。

そこまで太い幹ではありませんでしたので、根も撤去しやすい状態でした。

 

しかし、根はとてつもない強い力があり、境界のブロックを突き破ってしまうこともあります。

今回、施工させていただいたところはお隣との距離がとても近かったため、根が伸びる方向によってはトラブルになる可能性があります。

もし、樹木がお隣の境界に接する場合でしたら、越境の心配もありますので、なにか対策していただくことをおすすめします。

 

庭木でのご近所トラブルについてはこちらの記事でご紹介しております。

 

庭木のことでよくあるご近所トラブルとその対策方法

こちらの施工では処分もご一緒に行わせていただきました。

当店は発生材を処分できる車両を保有しており、施工から処分まで一括でご依頼できます。

 

植栽管理から造園工事、外構工事まで幅広く対応しております。

お庭のことでなにかお困りのことがありましたら、ぜひ埼玉植木屋本舗におまかせください!

 

“mu”

 

埼玉の造園工事・外構工事なら【埼玉植木屋本舗】