埼玉県熊谷市 W様|生い茂った敷地の雑草の草刈りを実施させていただきました - 植木剪定、造園、樹木伐採、草刈り、植栽管理 埼玉県熊谷市 埼玉植木屋本舗

  • 電話
  • メニュー
〒360-0203 埼玉県熊谷市弥藤吾1522-1
受付 24時間 土日祝も対応

埼玉県熊谷市 W様|生い茂った敷地の雑草の草刈りを実施させていただきました

草刈り・防草|施工日:2025年7月
  • Before

    イメージ
  • After

    イメージ

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/wp883856/matsumotoya-ueki.com/public_html/wp-content/themes/uetoshi/single-example.php on line 100

スタッフからのコメント

埼玉県熊谷市のW様より敷地の草刈りのご依頼をいただきました。

ご相談をいただいてからさっそくご依頼のあった現場にお伺いさせていただくとかなりの量の雑草が生い茂っている状態で、地面が見えませんでした。

 

W様にもお立ち合いをお願いいただいており、雑草をすべて取り除いて欲しいとご要望がありました。

たしかにこの量だと一人ではそうとう大変ですし、敷地も広いです。

 

埼玉植木屋本舗は作業で発生した草などを処分できる車両を保有しておりますので、施工から処分まで一括でご依頼できます。

作業を終えた後はいままで雑草で隠れていた地面が見えるようになり、すっきりとした景観になりました。

 

こちらの作業が無事に完了し、お客様にご満足していただいてお引き渡しができました。

本日はこちらのご依頼の施工前と施工後をご紹介いたします!

 

敷地の草刈り 施工前|地面が見えなくなるまで雑草が生い茂っていました

埼玉県熊谷市 W様|生い茂った敷地の草刈りを実施させていただきました

 

こちらが草刈り施工前です。

地面が見えなくなるまで雑草が伸びていました。

 

フェンス側にある雑草は丈も伸びて少し飛び出しています。

道路側はかろうじてとどまっていますが、これが道路側にまで越境してきたら大変です。

 

隣接する建物がなく、比較的に開けた場所ですが、やはりここまで雑草が繁茂してしまうと煩雑な印象を与えてしまい景観が悪くなってしまいます。

もし、周辺に建物があったり、ご自宅の敷地だったりする場合は、定期的に草刈りをして見晴らしをよくしておくことをおすすめします。

 

雑草が伸びてしまうと害虫を寄せ付けるだけでなく、防犯上でもリスクを伴います。

伸びた雑草が死角をつくって外から見えづらくなると泥棒が侵入しやすい環境をなってしまうのでお気をつけください。

 

雑草が生い茂ってしまうデメリットについてはこちらの記事でご紹介しております。

 

芝生が生い茂ってしまうとどんなデメリットがある?対処方法も解説します!

雑草の草刈り 施工後|視界がひらけて景観も良くなりました!

埼玉県熊谷市 W様|生い茂った敷地の草刈りを実施させていただきました

 

こちらが施工後です。

いままで隠れていた地面があらわになり、視界も開けるようになりました。

 

それなりに敷地が広く、量もありましたから今回は草刈機を使って作業を行いました。

草刈機は手作業よりも時間短縮ができて大変に便利ですが、もし芝生として残す場合は残さなければいけない丈の長さなども考えなければいけませんので、草刈りをするタイミングを逃さないようにご注意ください。

 

春から夏にかけては日照時間が長くなり、雑草も伸びやすい時期です。

埼玉植木屋本舗では出張見積もりを無料で実施しておりますので、植栽管理や造園工事、外構工事などでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!

 

草刈り・防草

“mu”

 

埼玉の造園工事・外構工事なら【埼玉植木屋本舗】