塀付近にある生い茂った樹木を伐採しました|埼玉県熊谷市 O様邸
樹木伐採・伐根|施工日:2025年8月
-
Before
-
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/wp883856/matsumotoya-ueki.com/public_html/wp-content/themes/uetoshi/single-example.php on line 100
スタッフからのコメント
埼玉県熊谷市のO様より樹木の伐採のご依頼をいただきました。
ご依頼をいただいたのは塀側にある樹木でだいぶ枝葉が生い茂る状態でした。
日陰を落とすようになっているため、樹木がある周辺が暗くなっています。
「もう手入れするのが大変だし、ここまで大きくなってしまったから切って欲しい」とご要望があり、樹木の伐採を実施いたしました。
伐採後、空を隠していた樹木がなくなって景観がすっきりし、O様にも喜んでいただけました。
本日はこちらの作業をご紹介いたします。
前回の作業実績はこちらの「埼玉県熊谷市 T様邸|玄関前にある庭木の伐採を実施いたしました」をご覧ください。
樹木の伐採 施工前|樹木が生い茂り、屋根に少し枝葉がかかっていました
こちらが今回伐採させていただきました樹木です。
枝葉が内側で混み合う状態で樹形も崩していました。
家側に伸びる枝葉は少し屋根にかかる状態なため、雨樋の中に枝などが溜まってしまう可能性もあります。
枝や落ち葉が雨樋の中で溜まってしまうと水の流れを悪くして雨樋から溢れてきてしまいます。
外壁が汚れて劣化を早める原因になりますし、地面に打ちつける音が騒音トラブルに発展する可能性もあります。
また、塀側にあるため、枝が越境すると大変です。
現地調査ではこのような懸念することをO様にお伝えして、どのように対応するか話し合って決めました。
樹木の伐採 施工後|すっきりとした景観になり、通路へのアクセスもしやすくなりました
こちらが樹木伐採後です。
上の方にある枝の量が多かったため、先にこちらを切り落としてから太い枝や幹を切り落としていきました。
伐採は幹が残る形ですので、O様に切断場所を確認して実施しました。
樹木がなくなったことで隠れていた空が開けて、景観がすっきりしました。
また、通路を塞ぐように樹木が立っていましたが、こちらも遮るものがなくなり、通路へのアクセスがしやすくなりました。
樹木の枝が塀から越境する心配もこれでありません。
作業後、O様に確認してもらい、作業の出来栄えにとてもご満足していただけました。
当店では施工だけでなく、不要な樹木などの処分も行っており、施工から処分まで一括でご依頼できます。
出張見積もりは無料で行っておりますので、お庭のことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
現地にて状況を確認し、お客様のご要望と将来のことも考えて最適な方法をご提案いたします!
“mu”
埼玉の造園工事・外構工事なら【埼玉植木屋本舗】