埼玉県熊谷市 K様|建物前にある大きくなった樹木を撤去しました
樹木伐採・伐根|施工日:2025年9月
-
Before
-
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/wp883856/matsumotoya-ueki.com/public_html/wp-content/themes/uetoshi/single-example.php on line 100
スタッフからのコメント
こんにちは!
埼玉県を拠点に植栽管理、外構工事、造園工事などを行っている埼玉植木屋本舗です。
埼玉県熊谷市のK様より樹木の撤去のご依頼をいただきました!
ご相談をいただいてからお伺いすると建物の前に大きな樹木がありました。
樹木の高いところで枝葉が生い茂っており、これ以上お手入れできないから撤去して欲しいと当店にお声をかけてくださりました。
こちらの作業が無事に完了しましたので施工前と施工後をご紹介いたします!
前回の作業実績はこちらの「雑草と樹木の撤去作業を行わせていただきました!|埼玉県熊谷市 S様邸」をご覧ください。
建物前にある大きくなった樹木を伐採 施工前
こちらが今回ご依頼をいただいた樹木です。
戸建て型のアパートが立ち並び、ある一棟の前だけ樹木がこんなに大きくなっていました。
建物には大きな窓が設けてありますが、完全に樹木が遮ってしまっている状態です。
これでは日差しが入りにくくなってしまいます。
また、常緑樹とはいえ季節とともに葉や枝が落ちてくるため、まわりが乱れがちなところも悩みの一つ。
枝葉が混み合うと風とおしが悪いくなり、悪い虫が寄り付きやすくなってしまうため、樹木を残す場合は定期的に剪定を行う必要があります。
庭のお手入れについてはこちらの記事をご覧ください。
樹木の伐採施工後 樹木がなくなって圧迫感がなくなりました!
こちらが樹木を伐採した後です。
それなりに根が深くまで伸びていたため、お打ち合わせにより伐採という手法を採用しました。
樹木の撤去方法は伐採の他に伐根があります。
伐採と伐根の違いは根を完全に除去するか、地面付近で切断して株の状態で残すかになります。
それぞれメリット・デメリットがありますので、当店ではお施主様のご要望をヒアリングさせていただき、今後のことも見据えて最適な方法をご提案しております。
伐採と伐根の違いについてはこちらの記事で解説しております。
伐採後、建物にあった樹木がなくなってまわりを圧迫していた印象がやわらぎました。
枝葉が落ちてくることもありませんので、景観の乱れも解消しております。
お引き渡しの時は「木がなくなっただけなのに、こんなに雰囲気が違うんだ」と驚かれていました。
植物は生き物ですから年数とともに成長していきます。
日頃のお手入れがとても大切で、景観だけでなく、建物やご近所への影響にも関わってきます。
埼玉植木屋本舗では出張見積もりを無料で実施しており、庭木1本からお仕事を承っております。
植栽管理や造園工事、外構工事などどんな小さなお困りごとも承っておりますので、なにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください!
“mu”
埼玉の造園工事・外構工事なら【埼玉植木屋本舗】