お庭にある樹木の伐採を実施しました!|埼玉県熊谷市 W様邸
樹木伐採・伐根|施工日:2025年11月
-
Before
-
After
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/wp883856/matsumotoya-ueki.com/public_html/wp-content/themes/uetoshi/single-example.php on line 100


スタッフからのコメント
こんにちは!
埼玉県を拠点に植栽管理、外構工事、造園工事などを行なっている埼玉植木屋本舗です。
埼玉県熊谷市のW様から庭にある樹木の伐採のご依頼をいただきました。
すでに枝は切り落とされており、幹が残る状態でした。
不要なって枝を切り落としてから、その後の撤去までしばらく放っておき、そろそろと思い当店にお声をかけてくださりました。
こちらでは伐採という方法で樹木を撤去させていただき、無事に作業を終えてお引き渡しすることができました。
本日はこちらの作業前と作業後をご紹介いたします!
前回の作業実績はこちらの「埼玉県熊谷市 N様邸|庭木伐採のご依頼がありました」をご覧ください。
庭の樹木 伐採・撤去処分 作業前
こちらが今回ご依頼のあった樹木です。
枝が切り落とされて煩雑した状態ではありませんが、もうお手入れをされていないようなので、樹木の状態はあまりよくありませんでした。
いずれ撤去しようと思っていたようですが、なかなかタイミングが合わずにしばらくこのままだったとのことです。
今回たまたま当店のHPをご覧になってそのままにしていた樹木を撤去しようと思いたちご連絡をくださりました。
傷んだ樹木をそのままにしておくと害虫を寄せ付ける原因となります。
シロアリは腐食を起こしている樹木に寄り付きますので要注意です。
もし、お家の中にまで侵入されてしまうと土台や柱などを食われてしまい、多大な被害を受けてしまいます。
樹木を撤去する費用以上に負担がかかってしまうので、不要な樹木があれば早めに撤去していただくことをお勧めします。
庭の樹木 伐採・撤去処分 作業後
樹木の撤去は伐採という方法で実施させていただきました。
伐採とは幹を地面付近で切断し、根を残す撤去方法。
伐根と比べると作業にかかる負担が軽く、お庭への影響も少ない撤去方法です。
根は残りますが、植栽や構造物を今後設ける予定がなければ支障ありません。
ずっとそのままにしていた樹木に手をつけることができたため、これで気にせずに安心できるとホッとされていました。
伐採と伐根についてはこちらの記事でご紹介しております。
埼玉植木屋本舗では作業で発生した枝葉や幹などを撤去できる車両を保有しております。
このため、撤去作業から処分まで一括でご依頼できます。
出張見積もりは無料で行なっておりますので、お庭のことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
お客様の将来のことも見据えて最適な方法をご提案させていただきます!
“mu”
埼玉の造園工事・外構工事なら【埼玉植木屋本舗】