台風に強いおすすめの木をご紹介!

日本は毎年台風に見舞われる季節的な特徴があります。
年々強さを増しているような気がしますが、よくニュースでも見られるのが強風に耐えられずに倒木している映像。
ご自宅の木が倒れてしまうとお隣にもご迷惑をかけてしまうので、なんとかしたいですよね。
そこで本記事では台風に強いおすすめの木や台風対策をご紹介いたします!
年々強くなる台風。木が倒れてしまう原因は?
実は台風に弱い木というものがあります。
これは根がしっかりと張っていないことが原因しており、コニファー類、カイズカイブキ、ハナミズキ、オリーブなど庭木でよく見られる樹種が該当します。
外国から輸入された樹種ということもあり、日本の気候や環境に適性があっていないのかもしれません。
それではいったいどんな木なら大丈夫なんだというと、やはり日本の木が強い‼︎という結論に実のところ至るのは驚きですよね。
日本は毎年必ずと言っていいほど台風がきます。
そんな昔から変わらない気候を木はしっかりと免疫が受け継がれ、風に強い樹種が多いです。
台風に強いおすすめ木
ツバキ
科・属名 | 適地 | 樹高 | 花期 | 花色 | 日照 | 用途 |
ツバキ科・ツバキ属
常緑樹 |
東北〜沖縄 | 6〜10m | 10〜4月 | 白
ピンク |
日なた〜半日陰 | シンボルツリー
目隠し 生垣 |
ツバキは日本を代表する花木。自然交配や人工交配によって多くの品種があります。開花期は10〜4月、植え付けは3〜4月、6月と9月が適しています。ツバキは日向や半日陰で水はけのいい肥沃な場所に植えます。
チャドクガの幼虫には注意が必要なため、剪定は怠らないことが大事です。チャクドクガは5月と8月に発生するため、枝葉ごと切り取ります。剪定時期は花後の3〜5月に剪定して樹形を整えましょう。
サザンカ
科・属名 | 適地 | 樹高 | 花期 | 花色 | 日照 | 用途 |
ツバキ科・ツバキ属
常緑樹 |
東北南部〜沖縄 | 5〜10m | 10〜12月 | 白
赤 |
日なた〜日陰 | シンボルツリー
生垣 |
ツバキ科・ツバキ属 別名を山茶花。冬に開花する特徴があり、花が少ない冬でもお庭を彩ります。昔からシンボルツリーや生垣に取り入れられてきた馴染み深い花木です。ツバキに似ていますが、サザンカは花びらが一枚一枚散っていく特徴があります。植え付けや移植時期は3〜4月、9〜10月。
日なた〜日陰で水はけがいい適湿で肥沃な場所に植えます。ツバキと同様にチャドクガの幼虫に葉を食べられないように注意が必要です。チャドクガは毒があり、刺されるとかぶれて痛みが出ますので、剪定するときは触らないように葉ごと駆除しましょう。
シマトネリコ
科・属名 | 適地 | 樹高 | 花期 | 花色 | 日照 | 用途 |
モクセイ科・トネリコ属
常緑高木 |
関東〜沖縄 | 15〜20m | 5〜6月 | 白 | 日なた〜半日陰 | シンボルツリー
目隠し |
つややかな葉が魅力的で涼しげな印象のシマトネリコ。最近ではシンボルツリーとして人気があります。丈夫で育てやすく、洋風・和風を問わないおすすめの庭木です。植え付けは3月と9〜10月。水はけと水もちのいい場所に植えます。
もともと南国生まれで成長が早い性質があり、大きくなりすぎないように注意が必要です。シマトネリコは大きくなるので広いスペースに植えるのが理想的です。
ソヨゴ
科・属名 | 適地 | 樹高 | 花期 | 花色 | 日照 | 用途 |
モチノキ科・モチノキ属 | 東北南部〜沖縄 | 5〜10m | 5〜6月 | 白 | 日なた〜半日陰 | シンボルツリー
目隠し |
洋風・和風どちらの庭でもおすすめなソヨゴ。雌雄異株なため実を楽しむなら雌株を植えます。植え付け・移植は6〜7月。日なた〜半日陰の水はけのいい場所への植え付けが適しています。肥料はとくに必要ありませんが、1〜2月に寒肥を与えると春に元気に育ちます。
樹形が自然に整い、他の庭木と比べてお手入れがしやすいのも特徴。剪定時期は3〜4月、11〜12月は不要な枝を切り落として風通しをよくしましょう。ソヨゴは和風の門まわりやウッドデッキのコーナー、庭中心のシンボルツリーなどにおすすめです。
倒木を防ぐ台風対策
木の根が浅かったり、葉が密集していたりすると倒木するリスクが高まります。剪定でもぶつ切りのような枝をたくさん切ってしまうと枝の成長が悪くなり、かえって倒木しやすくなりますのでご注意ください。
倒木を防ぐためには、土壌の通気透水性を改善してしっかりと根を成長させること、適切な選定を行うこと、そしてなによりも倒木しにくい樹種を植えることです。
オリーブの木は台風によって倒木することが多いと言われていますが、ちゃんと適切な剪定を行なっていれば倒木するリスクを回避できます。ただし、ユーカリやミモザなどの根が浅い樹種は風への抵抗が難しいため、支え木をしておくなど対策をしておきましょう。
埼玉植木屋本舗はお庭の植栽管理から外構工事まで幅広く対応しております。庭木選びや庭づくりのことでお悩みの方はご相談にのりますのでお気軽にお声がけください。出張見積もりは無料で実施しております。お客様のお庭づくりを全力サポートさせていただきます!
“mu”